ユニバーサルデザインとは

ユニバーサルデザイン 未来を拓く技術者に捧ぐ

人と野生動物の違いは道具の使用にある

野性動物は先天的に獲得した肉体の力によって生きる

人は後天的に獲得した道具の力によって生きる

しかも道具は常に改良される

人が野生状態を脱し、文明を獲得したのは

ひとえに道具の使用と、その改良によるのだ


道具とは、宇宙に存在する全ての中から材料を求め、選び、加工し、

人が生きるために有用な何物かとして

作り出され、存在するものなのだ

この定義によれば、住宅も、都市そのものも

人にとっては”道具”なのだ


人の生活は道具の使用と不可分である


ある道具の使用を少数の人々が独占したら

その人々は特権階級となるであろう

ある道具の使用を妨げられる人々がいたら

その人々は被差別民ということになる

憲法が人権の平等を謳っても

道具の使用に不平等があれば

その社会は本質的に不平等社会である


人は生まれながらに、異なる条件を与えられている

異質な条件を包み込む汎用性の大きなデザイン

それがユニバーサルデザインだ

少数者を切り捨てることなく

全ての人が文明の恩恵に与かれるようにすること

そうした方向に努力すること

それがユニバーサルデザインだ


これは”技術の民主主義”なのである

ユニバーサルデザインの別名は

”Democracy of Technology”である

この言葉を合言葉に

全世界の技術者、生産者は未来を切り拓いてほしい

それが私の心の底からの願いである

ユニバーサルデザイン 3原則

原則1 汎用性  だれでも使える

原則2 簡明性  だれでも分かる

原則3 安全性  何をしても安心

汎用性の意味

汎用性の本来の意味は多用途性のことです
用途を限定しないという意味です
ユニバーサルソフトは汎用性に独自の意味を持たせています
汎用性を汎人間性の意味で使っているのです
使う人を限定しないという意味です